私たちは、会津の地で武士農家として400年、お米を作り続けてきた歴史があります。
会津夢の郷が農場としている会津美里町新鶴地区は、阿賀野川水系宮川と佐賀瀬川に挟まれ、沖積土壌というお米づくりには最高の土壌の上にございます。
恵まれた環境の反面、昔は、天災によって毎年のように川が氾濫し、先人は洪水と戦ってきました。
今日のように豊かな恵みをいただくことが出来るのは、先人が、ただひたすらに農業に取り組んできた努力のたまものです。
400年受け継がれてきた農地には、先祖の農業への想い、子孫への想いが込められています。
その子孫への想いは、私たち農家はもとより、いつの時代でも安心して美味しい米を食べさせたいという、親の想いの積み重ねでもあります。
通信販売部門終了のお知らせ
2018年産米より弊社では小売りなどの販売部門を取りやめることにいたしました。
グリーンサービスがお米の直接販売を始めたのは平成5年10月からですから、
25年の長きに渡った事になります。当時、特別栽培米の認証を取り消費者一人あたり
年間玄米で60kgまでは直接販売がにんかされる、という制度がありました。
現在の生産者が時本の収穫したお米を自由に売買できる事と比べると雲泥の差があります。
今後はYahoo!ショップの「あいづの米屋」で店長:新國文英が担当して販売してまいります。
ぜひお立ち寄り下さい。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/aizukome/index.html です。